ゴティエ初の単独単独ジャパン・ツアーが決定
ゴティエ初の単独単独ジャパン・ツアーが決定しました。
2013年1月に開催です。
日程は
大阪
1月30日(水) 大阪BIGCAT
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(オールスタンディング/税込)別途1ドリンク代
東京
1月31日(木) 赤坂BLITZ
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(1F:スタンディング2F:指定/税込)別途1ドリンク代
詳細は
http://www.creativeman.co.jp/artist/2013/01gotye/
今年世界でもっともヒットした曲は彼の曲だが、メディアがガン無視するので日本では今ひとつ実感がないな。
ちなみに彼は普通に日本語を話せます
国内版はボートラ大量追加の2枚組み
人気ブログランキングへ

2013年1月に開催です。
日程は
大阪
1月30日(水) 大阪BIGCAT
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(オールスタンディング/税込)別途1ドリンク代
東京
1月31日(木) 赤坂BLITZ
OPEN 18:00/ START 19:00
TICKET¥6,300(1F:スタンディング2F:指定/税込)別途1ドリンク代
詳細は
http://www.creativeman.co.jp/artist/2013/01gotye/
今年世界でもっともヒットした曲は彼の曲だが、メディアがガン無視するので日本では今ひとつ実感がないな。
ちなみに彼は普通に日本語を話せます
国内版はボートラ大量追加の2枚組み
![]() | メイキング・ミラーズ (2012/06/06) ゴティエ、キンブラ 他 商品詳細を見る |
人気ブログランキングへ

スポンサーサイト
Gotyeのアルバム、Making Mirrorsの国内盤収録曲が明らかに。ボーナス・トラック10曲入り
現時点で今年世界で最も売れたシングルはゴティエのSomebody That I Used To Know (feat. Kimbra)であることは以前書いたと思いますが、これの国内版が6月6日に発売されます。
そしてこの国内盤は2枚組みでなんとボーナストラック10曲とのこと。
収録曲は
(DISC 1)
1. Making Mirrors
2. Easy Way Out
3. Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)
4. Eyes Wide Open
5. Smoke and Mirrors
6. I Feel Better
7. In Your Light
8. State Of The Art
9. Don't Worry, We'll Be Watching You
10. Giving Me A Chance
11. Save Me
12. Bronte
(DISC 2)
1. Showdown Below My Sombrero
2. Dig Your Own Hole
3. Two Mirrors
4. Atimot Ot Edo
5. Somebody That I Used To Know (Bibio remix)
6. Somebody That I Used To Know (Gang Colours Remix)
7. Somebody That I Used To Know (M-Phazes remix
8. Somebody That I Used To Know (4FRNT remix)
9. Eyes Wide Open (PVT remix)
10. Eyes Wide Open (Alien Delon remix)
とのこと。って言うか、国内公式サイトに書いてあった。
公式
http://www.hostess.co.jp/gotye/news.html#1683
価格は2490円
人気ブログランキングへ

そしてこの国内盤は2枚組みでなんとボーナストラック10曲とのこと。
収録曲は
(DISC 1)
1. Making Mirrors
2. Easy Way Out
3. Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)
4. Eyes Wide Open
5. Smoke and Mirrors
6. I Feel Better
7. In Your Light
8. State Of The Art
9. Don't Worry, We'll Be Watching You
10. Giving Me A Chance
11. Save Me
12. Bronte
(DISC 2)
1. Showdown Below My Sombrero
2. Dig Your Own Hole
3. Two Mirrors
4. Atimot Ot Edo
5. Somebody That I Used To Know (Bibio remix)
6. Somebody That I Used To Know (Gang Colours Remix)
7. Somebody That I Used To Know (M-Phazes remix
8. Somebody That I Used To Know (4FRNT remix)
9. Eyes Wide Open (PVT remix)
10. Eyes Wide Open (Alien Delon remix)
とのこと。って言うか、国内公式サイトに書いてあった。
公式
http://www.hostess.co.jp/gotye/news.html#1683
価格は2490円
![]() | メイキング・ミラーズ (2012/06/06) ゴティエ 商品詳細を見る |
人気ブログランキングへ

Gotyeって日本語話せるんだな
こんなの見つけた
MR.BIGのライヴCD+DVD『RAW LIKE SUSHI 100』発売記念、「AROUND THE WORLD」のPVを公開
http://amass.jp/2874
しかし本当に発売されるか信用できないが
RAW LIKE SUSHI 100 (完全生産限定) [DVD]
次
さて各国で今ヒットしているGotye
彼はこれがデビュー作ではないことは皆さん知っているかと思いますが、前作も国内版は出ていますし2008年には来日を果たしています。
その時のインタビューが↓
日本語が上手くて普通にビックリした>
学生時代に勉強したのか。
![]() | Making Mirrors (2012/01/31) Gotye 商品詳細を見る |
人気ブログランキングへ

Gotyeの3枚目のアルバム、Making Mirrorsの収録曲
現在各国でヒット中のGotyeの3枚目のアルバム、Making Mirrorsの収録曲についてちょっと書いておきますね。
アルバムは既に発売されています。
1. "Making Mirrors"
2. "Easy Way Out"
3. "Somebody That I Used to Know" (featuring Kimbra)
4. "Eyes Wide Open"
5. "Smoke and Mirrors"
6. "I Feel Better"
7. "In Your Light"
8. "State of the Art"
9. "Don't Worry, We'll Be Watching You"
10. "Giving Me a Chance"
11. "Save Me"
12. "Bronte"
その他ボーナストラックが付くエデションがあり、そちらは
13. "Dig Your Own Hole" (iTunes bonus track; bonus download from bandtag.com.au as part of the limited edition CD)
14. "Somebody That I Used to Know – Faux Pas Remix" (iTunes pre-order bonus track)
15. "Showdown Below My Sombrero" (CD/DVD pre-order bonus track)
となっている。
またデラックスエディションにはDVDがつく。内容は
1. "The Making of Eyes Wide Open" (documentary)
2. "Making Making Mirrors" (documentary)
3. "Eyes Wide Open" (music video)
4. "Somebody That I Used to Know" (featuring Kimbra) (music video)
5. "State of the Art" (music video)
6. "Bronte" (music video)
見ての通りドキュメンタリーとミュージックビデオになっている。なお形式はPALとのことなので日本のプレーヤーでは再生できないと思うが、パソコンなら再生できるかもしれない。さらに先日解説された日本公式サイトに政策ドキュメンタリーが字幕つきで公開されているのであまりこれに期待しない方がいいかも。
日本公式サイト
http://hostess.co.jp/gotye/
一番安いのは1613円のこれ、どうやらアメリカ版
これは一番高いので5039円もするデラックス版。
ただこちらにはアルバム未収録曲のダウンロードコードで付いてくるようだ。ここにアクセスすると曲がもらえるタイプかな。
ダウンロードできるのは上のほうに書いたボーナストラックかな
なお国内版は初夏に発売予定となっている
人気ブログランキングへ

アルバムは既に発売されています。
1. "Making Mirrors"
2. "Easy Way Out"
3. "Somebody That I Used to Know" (featuring Kimbra)
4. "Eyes Wide Open"
5. "Smoke and Mirrors"
6. "I Feel Better"
7. "In Your Light"
8. "State of the Art"
9. "Don't Worry, We'll Be Watching You"
10. "Giving Me a Chance"
11. "Save Me"
12. "Bronte"
その他ボーナストラックが付くエデションがあり、そちらは
13. "Dig Your Own Hole" (iTunes bonus track; bonus download from bandtag.com.au as part of the limited edition CD)
14. "Somebody That I Used to Know – Faux Pas Remix" (iTunes pre-order bonus track)
15. "Showdown Below My Sombrero" (CD/DVD pre-order bonus track)
となっている。
またデラックスエディションにはDVDがつく。内容は
1. "The Making of Eyes Wide Open" (documentary)
2. "Making Making Mirrors" (documentary)
3. "Eyes Wide Open" (music video)
4. "Somebody That I Used to Know" (featuring Kimbra) (music video)
5. "State of the Art" (music video)
6. "Bronte" (music video)
見ての通りドキュメンタリーとミュージックビデオになっている。なお形式はPALとのことなので日本のプレーヤーでは再生できないと思うが、パソコンなら再生できるかもしれない。さらに先日解説された日本公式サイトに政策ドキュメンタリーが字幕つきで公開されているのであまりこれに期待しない方がいいかも。
日本公式サイト
http://hostess.co.jp/gotye/
一番安いのは1613円のこれ、どうやらアメリカ版
![]() | Making Mirrors (2012/01/31) Gotye 商品詳細を見る |
これは一番高いので5039円もするデラックス版。
ただこちらにはアルバム未収録曲のダウンロードコードで付いてくるようだ。ここにアクセスすると曲がもらえるタイプかな。
ダウンロードできるのは上のほうに書いたボーナストラックかな
![]() | Making Mirrors (Deluxe Edition) (2011/08/30) Gotye 商品詳細を見る |
なお国内版は初夏に発売予定となっている
人気ブログランキングへ

| ホーム |