Steamでインディーゲームのセール中
じょしらくの6巻が発売延期未定になった…
一括発送にしているからまだ届かない。しかも発売延期2度めだしなあ…はあ…
http://www.starchild.co.jp/special/joshiraku/release/bddvd.html
DVD付き じょしらく(5)限定版 (講談社キャラクターズA)
さてゲームの話。NINJA BLADEをプレイしているが終盤でバクがひどい…
mission8で小剣が大量に出てくるQTEでフリーズ。このステージやり直すはめに
mission9をさっきプレイしていたらまたバグが。ラスボスの第二形態。体力をゼロにして止めを刺そうにもTODOME BLOWが出なくて回復される。
それでも戦っていたら空中で固まるバグで身動きできず。それでも色々やっていたらQTEの場面に。ここで一旦攻撃食らったら硬直とけるかなと期待したら、壊れたビルの中にふっ飛ばされた。身動きもできないわボスに攻撃できないわしかたがないので終了することに。
なんだか色々と惜しいゲームだ
Ninja Blade (PC) (輸入版)
さてSteamでインディーゲームのセールしていますね。
http://store.steampowered.com/?snr=1_4_4__12
まあ欲しいものはすでに飼買っていたりするんだけどね。
バナーに載っているのゲームだと
Deponiaは昨年かなり評価の高かったアドベンチャーゲームです。
ただこれ3部作なんですよね。そして3作目はまだ出ていない。2作目もそんなに割引されているわけではないので今無理して買う必要はないかもしれない。ただ日本語化は可能とのこと
↓
http://gamelocalize.blogspot.jp/2013/03/deponia.html
Super Meat Boyは今更説明するまでもないけど、高難度アクションゲーム。クリアしたらその後でリプレイが見れます。いままで死んだ分もいっぺんにそれが結構楽しかったり、根気があるなら長く遊べるゲームだと思います。
一つの面をクリアするにしても
1、普通にクリア
2、タイムアタック
3、裏面
4、アイテム回収
5,ワープゾーン
などがある。裏面に行くには規定時間内にステージクリアだったか。アイテムは回収しなくてもいいんだけど、一定数集めると使用可能キャラが増える。またゲーム内にワープゾーンが隠されている場合がある。ミニゲーム。これは一定時間で消えるし、見つけても行き方がわからなかったり…。クリアするとキャラがアンロックされる。
30勇者は忙しい人にはいいかも。30秒で世界を救うRPG。もちろんカネを払うことで時間は延長できる
日本語対応している。まあまだプレイしていないのであまり語れない
勇者30 コンプリートガイド (ゲーマガBOOKS)
そしてバナーの中で良くも悪くも目立っているのがルセッティア
日本の同人ゲームですね。
行方不明の父の借金を返す為にアイテム屋になって冒険者にものを売っていくゲーム。意外とこれ海外でも売れているみたいで評価もイイ
ルセッティア・デモムービー
http://www.youtube.com/watch?v=HeFaLx7T-cI
自分は今回Mr. Robot、Toki Tori、Diamond Danなどを買ってみた。感想などはそのうち書くかもしれない
どうでもいいけどMr. Robotで検索するとStyxばかり出るな。まあそっちも好きだけどね
5 Classic Albums
人気ブログランキングへ

一括発送にしているからまだ届かない。しかも発売延期2度めだしなあ…はあ…
http://www.starchild.co.jp/special/joshiraku/release/bddvd.html
DVD付き じょしらく(5)限定版 (講談社キャラクターズA)
さてゲームの話。NINJA BLADEをプレイしているが終盤でバクがひどい…
mission8で小剣が大量に出てくるQTEでフリーズ。このステージやり直すはめに
mission9をさっきプレイしていたらまたバグが。ラスボスの第二形態。体力をゼロにして止めを刺そうにもTODOME BLOWが出なくて回復される。
それでも戦っていたら空中で固まるバグで身動きできず。それでも色々やっていたらQTEの場面に。ここで一旦攻撃食らったら硬直とけるかなと期待したら、壊れたビルの中にふっ飛ばされた。身動きもできないわボスに攻撃できないわしかたがないので終了することに。
なんだか色々と惜しいゲームだ
Ninja Blade (PC) (輸入版)
さてSteamでインディーゲームのセールしていますね。
http://store.steampowered.com/?snr=1_4_4__12
まあ欲しいものはすでに飼買っていたりするんだけどね。
バナーに載っているのゲームだと
Deponiaは昨年かなり評価の高かったアドベンチャーゲームです。
ただこれ3部作なんですよね。そして3作目はまだ出ていない。2作目もそんなに割引されているわけではないので今無理して買う必要はないかもしれない。ただ日本語化は可能とのこと
↓
http://gamelocalize.blogspot.jp/2013/03/deponia.html
Super Meat Boyは今更説明するまでもないけど、高難度アクションゲーム。クリアしたらその後でリプレイが見れます。いままで死んだ分もいっぺんにそれが結構楽しかったり、根気があるなら長く遊べるゲームだと思います。
一つの面をクリアするにしても
1、普通にクリア
2、タイムアタック
3、裏面
4、アイテム回収
5,ワープゾーン
などがある。裏面に行くには規定時間内にステージクリアだったか。アイテムは回収しなくてもいいんだけど、一定数集めると使用可能キャラが増える。またゲーム内にワープゾーンが隠されている場合がある。ミニゲーム。これは一定時間で消えるし、見つけても行き方がわからなかったり…。クリアするとキャラがアンロックされる。
30勇者は忙しい人にはいいかも。30秒で世界を救うRPG。もちろんカネを払うことで時間は延長できる
日本語対応している。まあまだプレイしていないのであまり語れない
勇者30 コンプリートガイド (ゲーマガBOOKS)
そしてバナーの中で良くも悪くも目立っているのがルセッティア
日本の同人ゲームですね。
行方不明の父の借金を返す為にアイテム屋になって冒険者にものを売っていくゲーム。意外とこれ海外でも売れているみたいで評価もイイ
ルセッティア・デモムービー
http://www.youtube.com/watch?v=HeFaLx7T-cI
自分は今回Mr. Robot、Toki Tori、Diamond Danなどを買ってみた。感想などはそのうち書くかもしれない
どうでもいいけどMr. Robotで検索するとStyxばかり出るな。まあそっちも好きだけどね
5 Classic Albums
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
- gothic1を起動してみた (2013/03/28)
- Steamでインディーゲームのセール中 (2013/03/24)
- Steamのゲームを別ドライブに移動し容量を開けるツールSteam Mover (2013/03/17)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 最新フランスチャート(2013/3/11-3/17) l ホーム l ローリング・ストーンズが5月からツアー開始するみたい »